イベントのお知らせ
【公演終了のお知らせ】1月19日(日)山遊亭金太郎真打昇進襲名披露公演
【公演成功のお礼と報告】
山遊亭金太郎真打昇進襲名披露公演が、令和7(2025)年1月19日(日)に千葉県我孫子市のアビスタにて盛大に開催されました。
多くの皆様にご来場いただき、会場は満席となりました。心より御礼申し上げます。
【公演の様子】
会場は終始笑いに包まれ、山遊亭金太郎の新真打としての実力が遺憾なく発揮されました。
地元我孫子市の皆様をはじめ、多くのファンの方々に温かいご声援をいただきました。
【今後の展望】
山遊亭金太郎は、この公演を新たな出発点として、さらなる高みを目指して精進してまいります。
今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
能登半島地震復興支援チャリティーライブ in 日本橋
令和6(2024)年9月7日(土)
日本橋社会教育会館8階大ホール
東京都中央区日本橋人形町1丁目1-17
人形町駅A2出口、水天宮前駅5~8番出口
開場 13:30
開演 14:00
【出演者】
山遊亭金太郎
桂 空治(石川県出身)
銀座マンドリンアンサンブル
Bryan 企画 103(ワンオースリー)
沢山のご来場、誠にありがとうございました。

くま八改メ金太郎襲名のご挨拶
拝啓
いつも当サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
令和6年(2024)年5月、RakugoBizのメンバーである山遊亭くま八が真打に昇進し、四代目山遊亭金太郎を襲名致しました。
先代の三代目山遊亭金太郎は2019年に惜しまれつつ他界されましたが、その芸風と人柄は今も私たちの心に深く刻まれています。
そして、山遊亭くま八は三代目の弟子として、その伝統を受け継ぎつつ、新しい感性と創造性を持って、落語の世界に新風を吹き込んで参りました。
真打昇進は、落語家としての大きな節目であり、くま八改メ金太郎のさらなる活躍が期待されます。
どうか、四代目山遊亭金太郎を、皆様も温かく見守っていただけますと幸いです。
私たちRakugoBizのメンバーは、江戸の人情味と現代の東京の感性が融合した新しい落語の世界を、皆様とともに探求していきたいと考えております。
今後とも、RakugoBizをよろしくお願い申し上げます。
敬具
RakugoBiz総合プロデューサー
深山 喜一
東海道先達寄席のご参加、誠にありがとうございました。
ご感想はこちらのお問い合わせからお願い致します。
また、「このような企画をやって欲しい」等のご意見もお待ちしております。
東海道先達寄席
桂歌助落語会のお知らせ
家康に詳しく、TV水戸黄門に先達役として出演した桂歌助が、東海道の起点周辺をご案内いたします。
【日時】
令和5年(2023)年5月6日(土)
10時30分~19時
【費用】
全行程で8,500円 (昼食代含まず)
【行程】
集合10時30分日本橋北詰(三越側)の橋のたもと。
日本橋の説明 10時40分出発、道路元標のレプリカ 徳川慶喜の揮毫の「日本橋」の文字。
11時 築地到着 東海道(日本橋~京橋~銀座~晴海通りを曲がる)。
11時~13時30分自由時間 昼食を自由に(東本願寺、築地旧魚河岸など)。
13時30分出発 晴海通り~銀座通り~新橋。
14時 鉄道歴史展示室(入館料無料)。
14時~16時 自由時間 浜離宮(入園料300円) 銀座シックスなど。
16時~ 落語会 銀座しも田落語会&会食会場へ集合、落語二席。17時~ 会食会、料理は和食を中心に豊富なバラエティをご用意。
19時 解散 新橋駅まで徒歩10分 有楽町駅5分 銀座駅3分。
締め切りは4月28日(金)、または定員に達し次第となります。
※最小開催人数10名、最大30名様。
※2003年の江戸開府400年事業(東京都主催)に参加した当時の動画です。