RB YouTube

RB(RakugoBiz)の特選YouTube。
江戸開府400年事業(東京都主催)に参加した時の動画、そして、現在活躍中の桂歌助と山遊亭くま八がお届けする最新動画をお楽しみください。
桂歌助があれから20年目の東京と江戸情緒を語る
家康に詳しい桂歌助が、2003年に開催された江戸開府400年事業に参加した頃を思い出し、20年目になる今の東京、そして江戸情緒を見つめる落語ビズを語っています。
江戸情緒が残る風景
桂歌助(かつらうたすけ)
水戸黄門に先達役として出演した経験を活かして、東海道五十三次宿場寄席を自ら企画し、全宿場で寄席を行った。新潟県十日町市出身。東京理科大学在学中に桂歌丸に入門、1999年真打に昇進。数学教師を目指していた青年が落語の世界に身を置き、理系噺家として活躍中。趣味は囲碁(アマチュア有段者)。桂歌助オフィシャルサイト:歌助かわら版
山遊亭くま八(さんゆうていくまはち)
古典落語から新作落語まで多彩な芸が評判。原付バイクをネタにした新作落語がHONDA原付クラブで配信され話題を呼んでいる。埼玉県坂戸市出身。東京造形大学卒業後、社会人を経験して落語家を目指し、三代目山遊亭金太郎に入門。2013年二つ目に昇進。山遊亭くま八公式ホームページ

徳川家康の江戸開府から420年目の2023年の東京を、落語と江戸の視点から考えていきます。

出前高座のご要望は、
お問い合わせからお願い致します。